2020年6月21日日曜日

エアロパーツを自作したい。~寄り道編①~

ついに届いた3Dプリンター



5月下旬に発注ししていた3Dプリンタが6月はじめにようやく届きました。

私が購入したのは「TRONXY  X5SA」というよくある中華性3Dプリンターになります。
御覧の通り自分で組み立てる必要がありますが、最大の特徴は印刷造形物の大きさでしょうか!

ということで早速組み立てていきます。



細かい手順は割愛しますが、フレームを組み立てて~



諸々の部品を取り付ければ完成です!












※画像では2工程ですが、実際は割と時間がかかりました。
仕事が終わって寝る前に作業を始め、だいたい4日程かかりました。(計6~7時間)

レビューにも書かれていましたが、初心者が手を出すプリンターではない。
という意味を身をもって知りました。


試しに印刷してみる!

なんとか数日かけて組み立てたプリンターが完成し、
深夜ではありますが早速テストプリントしてみました。

自分で組み上げた物が動き始める瞬間は、いつも不安と期待が入り混じったワクワクを
感じますね!

結果は…

組み立てミスにより危うくX軸モーターが焼き切れるところでした…

ミスした箇所を修正し、まず印刷したのはとても小さな「10mm角ワッシャー」
既にAM1:00を回っていたのでササッと手軽にモデルを作り試行錯誤でプリント開始!



すごーく小さいものが5分かけて生み出されました…。



単純な形状、小型ではありますが深夜テンションもあり感動を覚えました。
が…何か変。思ったよりペチャンコ。



ペリっと剥がした造形物の跡がどうしても取れません。
なんだコレ…
後から原因が分かりましたが、成型ノズルとビルドプレートのクリアランスが小さすぎた為、プレートを溶かしてしまったようです。







3Dプリンターで印刷する難しさの洗礼を受ける結果になりました。




まとめ


何もかもが初めて尽くしの経験で、基本的に手探りではありますが
無事3Dプリンターを組み上げ印刷が出来る状態になりましたが、
まだまだ課題は多く困難が続くことが容易に予想できます。

しかしゆっくりと目標に近づいている感覚は不安よりワクワクが勝っていますね(笑)


次回、寄り道編②エアコンフィルター印刷編!

0 件のコメント:

コメントを投稿